2025.08.02 /
8WAY CAP 初のカスタムカラーオーダーを、実店舗限定で実施【工房織座 20周年記念】
おかげさまで、工房織座は今年で20周年を迎えます。
この節目を迎えられたのは、ひとえに長年ご愛顧くださった皆さまのおかげです。心より感謝申し上げます。
このたび、感謝の気持ちを込めて、20周年記念企画の第一弾として特別なオーダー企画をご用意いたしました。
創業間もないころより作り続け、今も変わらず多くの方に愛されている定番アイテム「8WAY コットンキャップ」。
長年「自分だけの色を作りたい」とのお声を数多くいただいていたこの帽子を、“糸から選べる”カスタムカラーオーダーとして、初めてご提供いたします。
期間:2025年8月30日(土)まで
受付:工房織座 直営ショップのみ
オーダー料金:7,480円(税込)
(内訳:キャップ代 4,800円+カスタム料 2,000円+消費税)
※本企画は直営店限定でのご案内となります。オンラインでの受付は行っておりません。
以下、実際にカスタムカラーオーダーの流れについて、ご紹介します。
■オーダーの流れ
まずは、工房織座の直営ショップへお越しください。
店内には、人気アイテム「8WAYコットンキャップ」の専用コーナーをご用意しています。
そこには、たくさんの糸がずらりと並んでおり、その糸からお好きな色を選んで、あなただけのオリジナルキャップをお作りいただけます。

■帽子の特徴と楽しみ方
すでにご愛用いただいている方はご存じかもしれませんが、
この「8WAYコットンキャップ」は、筒状の不思議な形をしています。
中心をくるっとねじってかぶることで、さまざまなスタイルに変化するユニークな帽子です。
しかも、リバーシブル仕様なので、裏と表で色や表情の違いを楽しめるのも魅力のひとつ。
今回はその帽子を、ご自身でカラーを選んでオーダーしていただけます。


■カスタムの仕組み
今回のオーダーでは、
・経糸(たていと)=ベースカラーは「紺色」で固定しています
・緯糸(よこいと)=2色を選んでいただきます
そして、リバーシブル仕様のため、
緯糸(よこいと)を、もう1組選んでいただきます。
つまり、
➡ 2色×表裏=合計4色の糸を選んで、自分だけの配色で帽子が仕上がるというわけです。
■糸の種類について
糸には2つの種類があります:
- Aタイプ(スラブ糸):キャップのメインになる、表情豊かな糸
- Bタイプ(強撚糸):伸縮性を生み出すためのしっかり撚った糸
このA・Bそれぞれからお好きな色を選んでいただきます。

■1,485通りから選ぶ、色あわせのたのしみ
いざ「2色の撚糸(ねんし)」を選ぶとなると、
どの色を組み合わせるか、なかなか悩ましいものです。
そんなときは、店頭にあるタイプA(メイン糸)とタイプB(伸縮糸)を手に取り、実際に軽くねじってみてください。
糸同士が絡み合い、撚り合わさることで、完成時のイメージがなんとなく浮かんできます。
帽子のカラーの組み合わせは、なんと1,485通り。
配色の数だけ、個性が生まれます。

■色の参考になるものもご用意しています
店頭には、サンプルとして作ったキャップもいくつかご用意しております。
実際に仕上がった帽子を見ながら、配色のヒントにしてみてください。
また、ベースとなる経糸(たていと)がネイビー色であることも、全体の雰囲気に大きく影響します。
その点も意識しながら、リバーシブルの「片面」と「もう片面」の配色をそれぞれ選んでいきましょう。
■あなただけの配色を、仕様書に
配色が決まったら、選んだ糸を仕様書に貼り付けてオーダー完了!
この仕様書を元に、職人がひとつひとつ丁寧にキャップをお作りします。
どんな風に仕上がるのか、想像しきれない部分もあるかもしれません。
でもそれもまた、「出来上がるまでのワクワク」としてお楽しみいただければと思います。


完成したら、お渡しします。

