チーゼル加工で最高のふわふわ
工房織座のラインナップの中でも、これほどまでに“ふわふわ”とした感触のものはほとんどありません。
指先で触れると、まるで空気をすくうようなやわらかさ。繊維の一本一本が起き上がり、なめらかに並ぶことで、やさしい光沢をまといます。
首に添わせると、毛並みがすっと整って肌に寄り添い、包み込まれるような安心感。
思わず頬ずりしたくなるような質感が、冬の日の装いをやさしく彩ります。
特別な「チーゼル起毛」加工について
このスヌードには、古くからヨーロッパで高級起毛製品に使われてきた「チーゼル」という植物を採用。
乾燥させたチーゼルの棘が繊維の間を通り、糸を傷めることなく、自然な毛羽を引き出します。
金属のブラシでは得られない、ふっくらとした立ち上がりと、手ざわりのなめらかさ。
国内の職人が生地の状態を確かめながら、一枚ずつ時間をかけて起毛を施しており、
機械的な均一さではなく、やわらかな“表情”を持つ、温もりを感じる風合いが特徴です。
実はコットン100%
ふかふかであたたかそうな見た目から、ウールやアルパカと思われる方も多いですが、このスヌードは実はコットン100%。
もともとの糸はやわらかいコットン。ゆったりと平織りで織り上げた生地にチーゼル起毛を施すことで、まるでウールのような立体感と、やさしい毛並みを実現しました。
コットンならではの安心感と通気性があり、チクチク感がないのも魅力。
季節の変わり目や、ウールが苦手な方にも、自然と手が伸びる素材感です。
巻き方で変わる、色と毛並みの表情
このスヌードは、中心のラインを軸に8つのブロックで構成された、存在感のあるデザイン。
大きなブロックごとに色の組み合わせを変えて織り上げており、
シンプルな装いのなかでも、ひと巻きで印象的に映えるバランスです。
巻き方によって見えるブロックの位置や色の重なりが変わり、
その日の気分やコーディネートに合わせて、まったく異なる表情を楽しめます。
巻き方次第で変わる表情 カラー│ボルドーレッド
二重に巻いて色のコントラストを際立たせたり、軽くねじって柔らかく馴染ませたり。
スヌードならではのアレンジが、立体的な彩りを生み出します。
カラー│ブルー
巻き方アレンジ カラー│ブルー
羽織り、ピンでとめて カラー│ブルー
そして、たて糸とよこ糸が織りなし重なりあう毛並みは、まるで一枚の絵画のよう。
思わず見とれてしまうような美しさがあります。
軽くて包み込まれるような心地よさ
重さはわずか約105グラム。
持った瞬間に「こんなに軽いの?」と驚くほどの軽やかさです。
ふっくらとした見た目に反して、首もとに負担を感じない軽さ。空気を含むようにやわらかく膨らみ、軽やかに形を保ってくれます。
起毛した繊維が空気の層をつくり、あたたかさを逃さないので、
肌寒い日もほっとするような温もりを感じます。
大きく巻いても、コンパクトにまとめても、ふんわりと形が決まり、日常づかいからお出かけまで、軽やかに馴染む心地よさです。
スタッフよりー実店舗で感じた人気と手ざわりの声ー
実はこのスヌード、直営店での事前受注会でも圧倒的な人気を誇ったアイテムです。
その後の店頭販売でも、実際に手に取って確かめられたお客様からのご購入が最も多く、
“ふわふわ感”と“軽さ”を体感して選ばれる方が多くいらっしゃいました。
一方で、私たち自身も毛羽移りについては気になり、
自宅にある約30着の洋服で試したところ、1着のTシャツのみやや毛羽が付きやすい結果でした。
また、当店で仕上げを担当するスタッフのパンツ1種類にも、毛羽の付着が確認されています。
静電気が起きやすい素材や起毛感のある服など、一部の衣類では相性が合わない場合があります。
そのため、着用前にお手持ちのお洋服に軽く当ててみて、
毛羽移りの有無を確認されるのをおすすめしています。
正直にお伝えしたうえで、それでも多くの方に選ばれている一枚です。
お手入れ方法と個体差について
※毛羽移りについてや、商品のお取り扱いについては、上記「お手入れ方法/起毛加工お取り扱い」をご覧ください。
※本製品の起毛加工は、すべて職人の手作業によって行われています。
起毛の加減により、毛並みがそろった部分や、やや毛足の長い部分など、加工の工程で自然な個体差が生じることがあります。
そのため、写真と若干異なる印象を受ける場合もございますが、手仕事ならではの風合いとしてお楽しみください。